2024.04.18
Singapore
約一年ぶりのシンガポール。
今回は5泊6日の短い旅。
会いたい人たちに会い
行きたかったところに行き
また一つ
新しくなったシンガポールと出会い
変わらないシンガポールにも再会し
たくさんの学びを得た旅となった。
After an absence of about a year ,
I visited Singapore once again.
During my brief 5-night,6-days trip,
I spent time reconnecting with beloved friends
and exploring destinations I have eagerly anticipated visiting.
Encountering familiar faces and exploring places
I’ve yearned to visit,
each moment brought a sense of fulfillment.
This journey became a profound learning experience,enriching my understanding of myself.
カテゴリ:Blog
今回は5泊6日の短い旅。
会いたい人たちに会い
行きたかったところに行き
また一つ
新しくなったシンガポールと出会い
変わらないシンガポールにも再会し
たくさんの学びを得た旅となった。
After an absence of about a year ,
I visited Singapore once again.
During my brief 5-night,6-days trip,
I spent time reconnecting with beloved friends
and exploring destinations I have eagerly anticipated visiting.
Encountering familiar faces and exploring places
I’ve yearned to visit,
each moment brought a sense of fulfillment.
This journey became a profound learning experience,enriching my understanding of myself.
2024.04.06
三丁目バス停前の珈琲店
オーナー雅美と私を繋ぐもの
毎回届くのが楽しみなもの
ラジオドラマの原稿だ。
*****************************************
今日は土曜日。
TBSラジオドラマ
『リンレイpresents
三丁目バス停前の珈琲店〜金沢雅美と家族のかたち』
夜8時から放送する。
三丁目バス停前の珈琲店には、
毎回さまざまなお客様が来店する。
お店に訪れるお客様の家族のカタチ、
二つとない、
それぞれの家族のカタチに触れ合える、
ハートフルで心が温まるラジオドラマだ。
私はオーナー雅美さん役を演じている。
雅美さんの右腕となって働く店員の大林くん役は、
俳優の林大樹くん。
以前別のところで、
『珈琲店のオーナー雅美さんは、
ほんわかと優しく、
何でも包み込んでくれるようなイメージだが、
鋭い観察眼で周りをハッとさせる。』
と描写をしたが、
今は、
『珈琲店のオーナー雅美さんは、
キリッと、
時にはほんわかと、
何でも包み込んでくれる優しさがある。
実はかなりのマイペース』
そして、店員の大林くんについては、
『一見しっかりものだが、
たまに場の空気を読めないところにヒヤッとさせられる。
でもどこか憎めない。』
と描写したが、
今は、
『しっかりしていて、
少し繊細なところがある。
最近は、よく場の空気を読んで雅美さんをフォローしてくれる』
と2人へのイメージがアップデートされている。
お客様の悩みや葛藤を聞きながら、
時には同苦し、時には激励し、解決していく。
大林くん曰く、
「お客様は、不思議と雅美さんを前にすると、自分の悩みを話してしまう」と。
今日は、先週に続き、
一丁目商店街の電気屋さんのお爺ちゃまのお話。
らっきょうみたいなお顔の無愛想なお爺ちゃまの過去を知ってしまった雅美さんと大林くん。
今夜はどんな展開になるのか。
*********************************************
さて、久しぶりに母の故郷シンガポールへ帰ることに。
どこかで
お店に合いそうな
コーヒーカップを探したい
美味しいコーヒーが飲めるカフェにも行きたい
新作レシピの参考になりそうなものも
あればいいな
荷造りをしながらそんなことを考えている。
三丁目バス停前の珈琲店がオープンして1年。
プライベートの私と、
ラジオドラマのオーナー雅美が、
一緒に生活しているような感覚になるときがある。
それくらい、オーナー雅美は、
私にとって大切な人となっている。
*********************************************
TBSラジオ
『リンレイpresents
三丁目バス停前の珈琲店〜金沢雅美と家族のかたち』
毎週土曜日 夜8時〜
The Connection Between Owner Masami and Me
What I look forward to every time:
the radio drama scripts.
Today is Saturday.
The TBS radio drama,
“Rinrei Presents: The Coffee Shop in Front of the Third Street Bus Stop – Masami Kanazawa and the Shapes of Family,”
airs tonight at 8 PM.
The coffee shop in front of the Third Street bus stop welcomes a variety of customers every episode.
Each visitor brings with them a unique shape of family, offering listeners a chance to experience the heartwarming and heartfelt stories of these one-of-a-kind connections.
I play the role of owner Masami Kanazawa.
The shop assistant, Obayashi-kun, who works as Masami’s right-hand man, is played by actor Daiki Hayashi.
Previously, I described owner Masami as:
“A kind and warm person who embraces everything and everyone,
but also someone with sharp observational skills that can catch others off guard.”
Now, I would describe her as:
“Sharp and confident, yet also warm and kind enough to embrace anything.
She has a surprisingly laid-back personality.”
As for Obayashi-kun, I once described him as:
“Someone who appears reliable at first glance,
but occasionally surprises others by failing to read the room.
Yet, he’s somehow impossible to dislike.”
Now, I’d say:
“He’s responsible and has a delicate side to him.
Recently, he’s become more attuned to the atmosphere, often stepping in to support Masami.”
Together, they listen to their customers’ worries and struggles, sometimes empathizing, sometimes offering encouragement,
and ultimately finding resolutions.
According to Obayashi-kun,
“Customers seem to open up about their troubles the moment they sit in front of Masami.”
Tonight’s episode continues the story of the elderly owner of the electronics shop on First Street.
Masami and Obayashi-kun have learned something about the past of this gruff old man with a face like a pickled shallot.
What will unfold tonight?
Meanwhile, I’m planning to return to my mother’s hometown of Singapore for the first time in a while.
I’d like to find coffee cups that would suit the shop.
I’d also love to visit a café with great coffee,
and maybe discover something that could inspire a new recipe.
I think about these things while packing my bags.
It’s been a year since the coffee shop in front of the Third Street bus stop “opened.”
Sometimes, it feels like my private life and the character of owner Masami from the radio drama are intertwined.
That’s how much Masami has become a significant person to me.
TBS Radio
“Rinrei Presents: The Coffee Shop in Front of the Third Street Bus Stop – Masami Kanazawa and the Shapes of Family”
Every Saturday at 8 PM.
连接我与店主雅美的纽带
每次都让我满心期待的东西:
广播剧的剧本。
今天是星期六。
TBS广播剧
《Rinrei特别呈现:三丁目公交车站前的咖啡店——金泽雅美与家的形状》
今晚8点播出。
三丁目公交车站前的咖啡店,每次都会迎来各种各样的客人。
每一位客人都带来了独一无二的“家的形状”。
通过这些暖心且感人的故事,
我们可以感受到不同家庭的温暖与羁绊。
我在剧中饰演咖啡店的店主金泽雅美。
而店员大林君——雅美的得力助手——由演员林大树饰演。
之前,我曾这样形容店主雅美:
“她是一个温暖又善良的人,
总是包容一切,
但同时拥有锐利的观察力,
让人不禁感到意外。”
而现在,我的形容是:
“她性格干练,有时也很温柔,
拥有包容一切的善良,
但其实是个非常随性的人。”
至于大林君,之前的描述是:
“表面看起来很可靠,
但偶尔因为读不懂场合气氛而让人捏一把汗。
不过,他总是让人讨厌不起来。”
而现在的描述是:
“他很可靠,有些许细腻敏感的一面。
最近,他经常能够读懂气氛,及时支持雅美。”
在咖啡店里,
他们倾听每一位客人的烦恼与挣扎,
有时与客人同悲,有时给予鼓励,
最终帮助客人找到解决之道。
大林君说:
“客人一旦坐在雅美面前,
就会不自觉地说出自己的烦恼。”
今晚的故事延续了上周的内容,
是一丁目商店街电器店老爷爷的故事。
那位面容像腌制过的洋葱头、性格冷漠的老爷爷,
他的过去被雅美和大林君知晓了。
今晚又会发生什么样的故事呢?
与此同时,我准备回一趟母亲的家乡——新加坡。
我想找一些适合咖啡店的咖啡杯,
也想去品尝一杯美味的咖啡,
如果能找到能启发新食谱的灵感就更好了。
一边收拾行李,
一边想着这些事情。
三丁目公交车站前的咖啡店已经“开业”一年了。
有时,我会觉得我的私生活与广播剧中的雅美店主角色交织在了一起。
雅美店主,
已经成为了我生命中重要的存在。
TBS广播剧
《Rinrei特别呈现:三丁目公交车站前的咖啡店——金泽雅美与家的形状》
每周六晚上8点播出。
カテゴリ:Blog
毎回届くのが楽しみなもの
ラジオドラマの原稿だ。
*****************************************
今日は土曜日。
TBSラジオドラマ
『リンレイpresents
三丁目バス停前の珈琲店〜金沢雅美と家族のかたち』
夜8時から放送する。
三丁目バス停前の珈琲店には、
毎回さまざまなお客様が来店する。
お店に訪れるお客様の家族のカタチ、
二つとない、
それぞれの家族のカタチに触れ合える、
ハートフルで心が温まるラジオドラマだ。
私はオーナー雅美さん役を演じている。
雅美さんの右腕となって働く店員の大林くん役は、
俳優の林大樹くん。
以前別のところで、
『珈琲店のオーナー雅美さんは、
ほんわかと優しく、
何でも包み込んでくれるようなイメージだが、
鋭い観察眼で周りをハッとさせる。』
と描写をしたが、
今は、
『珈琲店のオーナー雅美さんは、
キリッと、
時にはほんわかと、
何でも包み込んでくれる優しさがある。
実はかなりのマイペース』
そして、店員の大林くんについては、
『一見しっかりものだが、
たまに場の空気を読めないところにヒヤッとさせられる。
でもどこか憎めない。』
と描写したが、
今は、
『しっかりしていて、
少し繊細なところがある。
最近は、よく場の空気を読んで雅美さんをフォローしてくれる』
と2人へのイメージがアップデートされている。
お客様の悩みや葛藤を聞きながら、
時には同苦し、時には激励し、解決していく。
大林くん曰く、
「お客様は、不思議と雅美さんを前にすると、自分の悩みを話してしまう」と。
今日は、先週に続き、
一丁目商店街の電気屋さんのお爺ちゃまのお話。
らっきょうみたいなお顔の無愛想なお爺ちゃまの過去を知ってしまった雅美さんと大林くん。
今夜はどんな展開になるのか。
*********************************************
さて、久しぶりに母の故郷シンガポールへ帰ることに。
どこかで
お店に合いそうな
コーヒーカップを探したい
美味しいコーヒーが飲めるカフェにも行きたい
新作レシピの参考になりそうなものも
あればいいな
荷造りをしながらそんなことを考えている。
三丁目バス停前の珈琲店がオープンして1年。
プライベートの私と、
ラジオドラマのオーナー雅美が、
一緒に生活しているような感覚になるときがある。
それくらい、オーナー雅美は、
私にとって大切な人となっている。
*********************************************
TBSラジオ
『リンレイpresents
三丁目バス停前の珈琲店〜金沢雅美と家族のかたち』
毎週土曜日 夜8時〜
The Connection Between Owner Masami and Me
What I look forward to every time:
the radio drama scripts.
Today is Saturday.
The TBS radio drama,
“Rinrei Presents: The Coffee Shop in Front of the Third Street Bus Stop – Masami Kanazawa and the Shapes of Family,”
airs tonight at 8 PM.
The coffee shop in front of the Third Street bus stop welcomes a variety of customers every episode.
Each visitor brings with them a unique shape of family, offering listeners a chance to experience the heartwarming and heartfelt stories of these one-of-a-kind connections.
I play the role of owner Masami Kanazawa.
The shop assistant, Obayashi-kun, who works as Masami’s right-hand man, is played by actor Daiki Hayashi.
Previously, I described owner Masami as:
“A kind and warm person who embraces everything and everyone,
but also someone with sharp observational skills that can catch others off guard.”
Now, I would describe her as:
“Sharp and confident, yet also warm and kind enough to embrace anything.
She has a surprisingly laid-back personality.”
As for Obayashi-kun, I once described him as:
“Someone who appears reliable at first glance,
but occasionally surprises others by failing to read the room.
Yet, he’s somehow impossible to dislike.”
Now, I’d say:
“He’s responsible and has a delicate side to him.
Recently, he’s become more attuned to the atmosphere, often stepping in to support Masami.”
Together, they listen to their customers’ worries and struggles, sometimes empathizing, sometimes offering encouragement,
and ultimately finding resolutions.
According to Obayashi-kun,
“Customers seem to open up about their troubles the moment they sit in front of Masami.”
Tonight’s episode continues the story of the elderly owner of the electronics shop on First Street.
Masami and Obayashi-kun have learned something about the past of this gruff old man with a face like a pickled shallot.
What will unfold tonight?
Meanwhile, I’m planning to return to my mother’s hometown of Singapore for the first time in a while.
I’d like to find coffee cups that would suit the shop.
I’d also love to visit a café with great coffee,
and maybe discover something that could inspire a new recipe.
I think about these things while packing my bags.
It’s been a year since the coffee shop in front of the Third Street bus stop “opened.”
Sometimes, it feels like my private life and the character of owner Masami from the radio drama are intertwined.
That’s how much Masami has become a significant person to me.
TBS Radio
“Rinrei Presents: The Coffee Shop in Front of the Third Street Bus Stop – Masami Kanazawa and the Shapes of Family”
Every Saturday at 8 PM.
连接我与店主雅美的纽带
每次都让我满心期待的东西:
广播剧的剧本。
今天是星期六。
TBS广播剧
《Rinrei特别呈现:三丁目公交车站前的咖啡店——金泽雅美与家的形状》
今晚8点播出。
三丁目公交车站前的咖啡店,每次都会迎来各种各样的客人。
每一位客人都带来了独一无二的“家的形状”。
通过这些暖心且感人的故事,
我们可以感受到不同家庭的温暖与羁绊。
我在剧中饰演咖啡店的店主金泽雅美。
而店员大林君——雅美的得力助手——由演员林大树饰演。
之前,我曾这样形容店主雅美:
“她是一个温暖又善良的人,
总是包容一切,
但同时拥有锐利的观察力,
让人不禁感到意外。”
而现在,我的形容是:
“她性格干练,有时也很温柔,
拥有包容一切的善良,
但其实是个非常随性的人。”
至于大林君,之前的描述是:
“表面看起来很可靠,
但偶尔因为读不懂场合气氛而让人捏一把汗。
不过,他总是让人讨厌不起来。”
而现在的描述是:
“他很可靠,有些许细腻敏感的一面。
最近,他经常能够读懂气氛,及时支持雅美。”
在咖啡店里,
他们倾听每一位客人的烦恼与挣扎,
有时与客人同悲,有时给予鼓励,
最终帮助客人找到解决之道。
大林君说:
“客人一旦坐在雅美面前,
就会不自觉地说出自己的烦恼。”
今晚的故事延续了上周的内容,
是一丁目商店街电器店老爷爷的故事。
那位面容像腌制过的洋葱头、性格冷漠的老爷爷,
他的过去被雅美和大林君知晓了。
今晚又会发生什么样的故事呢?
与此同时,我准备回一趟母亲的家乡——新加坡。
我想找一些适合咖啡店的咖啡杯,
也想去品尝一杯美味的咖啡,
如果能找到能启发新食谱的灵感就更好了。
一边收拾行李,
一边想着这些事情。
三丁目公交车站前的咖啡店已经“开业”一年了。
有时,我会觉得我的私生活与广播剧中的雅美店主角色交织在了一起。
雅美店主,
已经成为了我生命中重要的存在。
TBS广播剧
《Rinrei特别呈现:三丁目公交车站前的咖啡店——金泽雅美与家的形状》
每周六晚上8点播出。
2024.04.04
脳内交通整理
頭の中で
あれこれと
そんな時は
ひたすら歩く。
品川から川崎まで
5時間
(途中ひとりラーメン寄り道あり)
旧東海道
昔の人は
石や砂の道を
下駄や草履で歩いた。
多摩川は渡し船で越えたという。
塗装された道を
私はスニーカーで歩き
安全なコンクリートの橋で私は多摩川を渡る。
歩いて
歩いて
歩いて
昔と今
景色は違えど
たくさん歩けば足はガクガクしてくるし
お腹も空くし
お家に帰って休みたい
そんな気持ちはきっと同じだ。
昔の人のことを
考えながら
歩いていたら
頭の中の渋滞も
すっきりしていた。
When my mind is crowded with thoughts,
I just walk.
From Shinagawa to Kawasaki,
five hours on foot
(with a solo ramen stop along the way).
The old Tokaido road.
In the past, people walked those paths,
on roads of stone and sand,
wearing geta or straw sandals.
They crossed the Tama River by ferry.
Now, I walk on paved roads
in my sneakers,
crossing the Tama River on a safe, concrete bridge.
Step after step,
I keep walking, walking, walking.
Though the scenery has changed from then to now,
after walking long enough,
your legs still tremble with fatigue,
you feel hungry,
and you long to go home and rest.
Those feelings must have been the same back then.
As I walked,
thinking about the people of the past,
the traffic jam in my mind
had quietly cleared.
当我的脑海中充满了各种思绪时,
我就选择散步。
从品川到川崎,
步行五个小时
(途中独自停下来吃了一碗拉面)。
这是一段旧东海道的路。
过去,人们走在这条路上,
踩着石头和沙土铺成的道路,
穿着木屐或草鞋。
他们通过渡船横跨多摩川。
而现在,
我走在铺满沥青的道路上,
穿着运动鞋,
通过安全的混凝土桥跨越多摩川。
一步又一步,
我继续走着,走着,走着。
虽然景色随着时代的变迁而改变,
但走久了,
你的双腿依然会感到疲惫发软,
你会感到饥饿,
你会想回家好好休息。
这种感受,过去的人们一定也一样吧。
当我边走边想着过去的人们时,
脑海中拥挤不堪的思绪,
悄然间已经变得清晰了。
カテゴリ:Blog
あれこれと
そんな時は
ひたすら歩く。
品川から川崎まで
5時間
(途中ひとりラーメン寄り道あり)
旧東海道
昔の人は
石や砂の道を
下駄や草履で歩いた。
多摩川は渡し船で越えたという。
塗装された道を
私はスニーカーで歩き
安全なコンクリートの橋で私は多摩川を渡る。
歩いて
歩いて
歩いて
昔と今
景色は違えど
たくさん歩けば足はガクガクしてくるし
お腹も空くし
お家に帰って休みたい
そんな気持ちはきっと同じだ。
昔の人のことを
考えながら
歩いていたら
頭の中の渋滞も
すっきりしていた。
When my mind is crowded with thoughts,
I just walk.
From Shinagawa to Kawasaki,
five hours on foot
(with a solo ramen stop along the way).
The old Tokaido road.
In the past, people walked those paths,
on roads of stone and sand,
wearing geta or straw sandals.
They crossed the Tama River by ferry.
Now, I walk on paved roads
in my sneakers,
crossing the Tama River on a safe, concrete bridge.
Step after step,
I keep walking, walking, walking.
Though the scenery has changed from then to now,
after walking long enough,
your legs still tremble with fatigue,
you feel hungry,
and you long to go home and rest.
Those feelings must have been the same back then.
As I walked,
thinking about the people of the past,
the traffic jam in my mind
had quietly cleared.
当我的脑海中充满了各种思绪时,
我就选择散步。
从品川到川崎,
步行五个小时
(途中独自停下来吃了一碗拉面)。
这是一段旧东海道的路。
过去,人们走在这条路上,
踩着石头和沙土铺成的道路,
穿着木屐或草鞋。
他们通过渡船横跨多摩川。
而现在,
我走在铺满沥青的道路上,
穿着运动鞋,
通过安全的混凝土桥跨越多摩川。
一步又一步,
我继续走着,走着,走着。
虽然景色随着时代的变迁而改变,
但走久了,
你的双腿依然会感到疲惫发软,
你会感到饥饿,
你会想回家好好休息。
这种感受,过去的人们一定也一样吧。
当我边走边想着过去的人们时,
脑海中拥挤不堪的思绪,
悄然间已经变得清晰了。